• 整骨院で交通事故治療は受けることができますか?

    はい、できます。整骨院は柔道整復師という国家資格を持った医療従事者が治療を行いますので、自賠責保険での治療が認められています。

  • 治療費はかかりますか?

    いいえ、かかりません。交通事故の場合、自賠責保険により治療費が支払われますので患者様の負担はありません。

  • どんな治療をするのですか?

    マッサージ、ストレッチ、運動療法、電気療法、冷却・温熱療法、テーピングなどの中から組み合わせて、患者様それぞれの症状にあわせた内容で治療をすすめていきます。

  • 保険会社への手続きはどうしたらいいですか?

    当院が行います。患者様は相手の保険会社の担当者へ【ハンズ接骨院~高根台院~へかかりますので連絡して下さい】と電話していただくだけでOKです。

  • レントゲンで異常がないといわれたのですが、だるさ・めまい・吐き気、体に違和感があります。治療できますか?

    はい、できます。レントゲンでは骨の異常は写りますが、筋肉などの負傷は写りません。違和感や痛みの原因は「骨」だけではありません。筋肉やじん帯などの軟部組織が原因で起こることもあります。

  • 症状が軽くても治療は受けられますか?

    もちろんです。症状の軽い重いは関係ありません。骨折などの「激しい痛みを伴うケガ」だけが事故の症状ではありません。
    むち打ち症の場合は、だるさ・めまい・頭痛などの「激痛ではないけど慢性的に長引く症状」がしばしば見られます。油断せず医療機関に受診して下さい。

  • 交通事故後、数日過ぎてから痛みが出てきたのですが・・・・

    事故直後はどこも痛くなかったので病院にいかなかったのに、後になって痛みや違和感が出てくるということがよくあります(特にムチ打ちでよく見られます)
    事故直後は神経が高ぶって興奮状態となるので痛みを感じにくいこともあります。事故からあまり日にちが経っていると事故との因果関係が認められなくなりますので少しでも違和感がある場合はなるべく早く通院して下さい。

  • 現在、病院に通院しているのですが整骨院(鍼灸・マッサージ院)に通えますか?

    はい、通えます。仕事が終わるのが遅く、なかなか病院で治療を受けることができない等の理由で、比較的遅くまでやっている整骨院で治療を受けたいという患者様はよくいらっしゃいます。定期的な経過観察(月に一度くらい)を病院で受け、普段の治療は整骨院でするという患者様も多くおられます。

  • 交通事故にあった後すぐに治療しても大丈夫ですか?

    大丈夫です。その時の痛みの症状をみて治療計画を立てていきます。治療は早ければ早いほど治りは良くなります。

  • 交通事故後、痛みがあまり出ていなくても治療をしたほうがいいですか?

    交通事故などでよく見られるむち打ち症などは事故が起こってすぐ痛みが出てくるとは限りません。1~2年経ってから発症する例も少なくありません。そのような痛みが出ないように出来るだけ早く治療していきましょう。

  • 相手方の保険会社が薦める医療機関に行かなくてはならないのですか?

    治療を受ける病院を選ぶのは患者様の自由です。救急車で運ばれた病院にしか通院できないわけではありません。あくまでも治療する医院は患者様ご自身が決めるものです。

  • 今通っている医療機関を変更したいのですが、変更は可能ですか?

    変更することに問題はありません。難しい手続きは一切不要です。病院での待ち時間や、診療時間、治療方法などの問題などがあれば、当院にご相談ください。

  • 自賠責保険治療で他の病院に通院中ですが、病院の治療と並行して治療は可能ですか?

    大丈夫です。整骨院(鍼灸・マッサージ院)で治療を受け、月1回程度、病院で定期的に診察をされる方は多いです。ただし整骨院(鍼灸・マッサージ院)と整骨院(鍼灸・マッサージ院)との併院は出来ません。

  • 同乗者も怪我を負ってしまったのですが?

    もちろん同乗者全員が自賠責保険の補償を受けることができます。しかし、自損事故の場合は保険契約者の免責条項がありますので、契約事項等に気を付ける必要があります。まずはご相談ください。

  • 治療はどのくらいかかりますか?

    患者様によりそれぞれ症状が違うので一概には言えませんが、交通事故のケガで最も頻度の高い「むち打ち症」で一般に3~4ヶ月くらいの場合が多いです。

  • どのくらいのペースで通えばいいですか?

    症状が強く出やすい急性期(初期)はできるだけ毎日施術を受けていただいた方が早期の症状改善につながります。その後、患者様の症状を観察しながら、担当の先生の治療プランに沿って進めていきます。

  • 「整骨院(鍼灸・マッサージ院)にかかりたい」と言ったら、相手の保険会社の担当者から「整骨院ではなく整形外科にかかるように」と言われました。保険会社が治療する医療機関を決めるのですか?

    どこの医療機関にかかるかは、患者様が決めることです。どこの医療機関にかかるかは患者様の自由ですし選択権も保険会社ではなく患者様にあります。したがって患者様が治療を受けたい医療機関を指定すれば保険会社は速やかに手続きをしますので、患者様は希望する院で治療を受けることが出来ます。